遊びをせんとや生まれけむ

あらゆる芸術の士は人の世を長閑(のどか)にし、人の心を豊かにするが故に尊とい。夏目漱石

「東大卒、農家の右腕になる。」本書自体があなたの右腕になる!?

   

      f:id:toship-asobi:20201202225255j:plain

 

東大卒、農家の右腕になる。 小さな経営改善ノウハウ100」(佐川 友彦 (著) ダイヤモンド社)を読了。

複数の媒体の書評で紹介されていたので、東大卒が農家の経営改善ノウハウをどのように実践するのかに興味を持ち、読み始めた。

著者は、「環境問題」に取り組むつもりで東大に入学し、入社した一流企業で若くして太陽光発電のプロジェクトリーダーになった。その若さが災いしたのか、うつになり夢破れ退職し、半ばリハビリを兼ねて社会復帰をするつもりで流れ着いたのが栃木の梨栽培農家「阿部梨園」。この梨農家で、著者は現場の仕事をせずに経営改善をしていくことに携わった。

現場経験なしの著者の努力やアイデアが花咲いた一部始終が、本書の前半に書かれている。
そして、半は、阿部梨園で成功した農家の経営改善のノウハウ100項目が、マニュアルのようにインデックス付きで紹介されている。

阿部梨園が、代々続いた「家業」から「事業」へ経営を転換していく過程が、予想にたがわず面白いものだった。また、阿部梨園の若きオーナーや従業員や得意先、栃木の農業関係者やステークホルダーなど、登場人物がみな魅力的で麗しい。

米に限らず、野菜や果樹を生産する農業と農家にまつわる悩ましき問題や課題は、日本の場合は目を覆いたくなるほど山積している。しかし、「政治的な問題」(著者はそこには触れていない)と並行して、「家業」から「事業」へ変化するべきことを知らない農家自体の問題がある。零細農業であっても、何か工夫する余地はあるだろうが農家の自己責任としてそこは放置されているのだ。誰も何も教えてくれないし、普遍的な解決マニュアルも当然に存在しないのだった。

その問題解決のヒントも答えも本書の中にあるように思う。また、農業に限らず様々な業種の現場で生かせるノウハウも詰まっているように思う。

本書自体があなたの右腕になるかもしれない。