#その他舞台、演劇
年に一度、真剣に漫才を聴くM-1グランプリ2018。今年こそ「和牛」が優勝すると思っていたのだが、決勝戦初出場の「霜降り明星」がグランプリをかっさらっていった。 和牛は、ファイナルの方のネタは面白くてよく練られていたネタで、これぞ実力者の漫才だと…
5年ぶりに復活した「M-1グランプリ2015」。 決勝進出(敗者復活組を含めて)は以下の9組。 1 メイプル超合金 2 馬鹿よ貴方は 3 スーパーマラドーナ 4 和牛 5 ジャルジャル 6 銀シャリ 7 ハライチ 8 タイムマシーン3号 9 敗者復活:トレンディエンジェル 私…
シルヴィ・ギエム(1965年 - ) (撮影:リチャード・アヴェドン) 100年に1人の天才とまで言われる、ギエムの「ボレロ」が東北で観られるという。 日本で最も人気のあるフランス人ダンサー、シルヴィ・ギエムは東日本大震災に衝撃を受け、被災者との連帯…
M-1グランプリの記事は2005年から書いてきて、 いつも応援してきた下品でシュールで奥深いネタの「笑い飯」が、 ようやく優勝。 めでたしめでたし! 今日はじめて見た、スリムクラブの方が新しい感じで勢いがあったが、 笑い飯は9年前から「Wボケ」…
今年も楽しめた、年中行事。 ■ダイアン…まぁ面白かった。一番手のハンディがわざわいしたか。 ■笑い飯…いつものパターンだけど今回は一ひねり、よかった。二番手もまだハンディがあるか。 ■モンスターエンジン…コントは面白くなくて面白いらしいが、漫才はい…
1年があっという間に過ぎてしまって、 また年末恒例のM-1グランプリ。 今年こそ笑い飯がチャンピオンかと思っていたが、 巧さは相変わらずだが、シュールさが少し影を潜め、 キングコングとトータルテンボスのほうがいい出来だったか。 優勝したサンドウ…
NODA・MAP第8回公演 「カノン」 大阪・近鉄劇場 2000年4月~5月 夢の遊眠社の解散公演の際に、NODA-MAPの会員になっていたので、チケットはS席のみの先行予約で、ちょこっとの苦労でゲット。 いつものように、私たちは土曜日のマチネ…