遊びをせんとや生まれけむ

あらゆる芸術の士は人の世を長閑(のどか)にし、人の心を豊かにするが故に尊とい。夏目漱石

2006-06-01から1ヶ月間の記事一覧

プリーズ・プリーズ・ミー/ザ・ビートルズ

プリーズ・プリーズ・ミー ザ・ビートルズ 1966年6月29日、ビートルズが日本にやって来た! あれから、40年の歳月が流れた。 来日時の騒動や彼らのインタビューや、 コンサートでの演奏曲目はここに詳しい。 ↓ http://www.fsinet.or.jp/~magumi/BEA…

勝手にしやがれ/ジャン=リュック・ゴダール

勝手にしやがれ A BOUT DE SOUFFLE 1959年 フランス作品 ●監督・脚本:ジャン=リュック・ゴダール ●撮影:ラウール・クタール ●音楽:マルシャル・ソラル ●出演:ジャン=ポール・ベルモンド ジーン・セバーグ/ダニエル・ボーランジェ ジャン=ピエール・…

接吻/グスタフ・クリムト

接吻 グスタフ・クリムト いまさら説明の必要のない作品であろうか、 巷に溢れている絵画である。 ウィーンの中心部からさほど離れていない小高い丘に、 ベルヴェデーレ宮殿は建つ。 http://www.belvedere.at/ 今は、オーストリア美術館となっている。 コレ…

警官嫌い/エド・マクベイン

警官嫌い エド・マクベイン 井上 一夫(訳)ハヤカワ・ミステリ文庫 「87分署」シリーズの、これが第1作目である。 舞台となる街はアイソラという架空の小都市であるが、 ニューヨークの縮図として描かれている。 主人公は、スティーブ・キャレラ刑事とい…

タクシードライバー/マーティン・スコセッシ

タクシードライバー 1976米 TAXI DRIVER 手を挙げたお客を見つけたらすぐに停まれるくらいの速度で、 黄色いタクシーが大都会を流す。 ハンドルを握るのは、もちろん、ロバート・デ・ニーロ。 タクシー・ドライバー ■監督 マーティン・スコセッシ ■脚本 …

日本vsブラジル/W杯

前半を終了して1対1。 日本が1点先取。 稲本が素晴らしいパスを通し、 母国を相手の晴れ舞台に、アレックスが頑張ったカッコいいパスを出し、 玉田が見事な、ゴールネットの天井を揺らすシュートをたたき入れた。 王者相手に、リードしている。 こういう…

シンドラーの・・・

「シンドラーのリスト」と シンドラーの「リフト」 一字違いで大違い。 誰かが仕込んだのだろうけど、 シンドラー社の幹部のお詫びの仕方、 深々と頭を垂れる日本式の謝り方が、逆にあざとい。 値切ってあのリフトを使ったほうも悪いのだけど。 姉歯の設計に…

嘘つきアーニャの真っ赤な真実/米原万里

嘘つきアーニャの真っ赤な真実 米原 万里 (角川文庫) この一冊を斉藤美奈子が薦めるので、 矢も盾もたまらず会社帰りの最寄の駅のkioskで買い求めた。 1960年に米原万里は、チェコはプラハのソビエト学校に通う小学生であった。 「嘘つきアーニャの真っ…

凱風快晴/葛飾北斎

「凱風快晴/葛飾北斎」 1960年代、ユーゴスラビアの「白い都」と呼ばれるベオグラードに 暮らしていた少女ヤスミンカ。 ヤスミンカは小学生にして、すでに博識・博学で、つまりお勉強がすごく出来、 また、絵を描かせても美術の先生を狂喜乱舞させるに…

シーズ・ソー・アンユージュアル/シンディ・ローパー

シーズ・ソー・アンユージュアル シンディ・ローパー 曲目リスト 1.マネー・チェンジズ・エヴリシング 2.ガールズ・ジャスト・ワナ・ハヴ・ファン 3.ホエン・ユー・ワー・マイン 4.タイム・アフター・タイム 5.シー・バップ 6.オール・スルー・ザ・ナイト 7.…

岩城宏之氏を悼む

岩城宏之氏の訃報に驚いている。 氏の著書「森のうた―山本直純との芸大青春記」を紹介した際に、心配していた小澤征爾(1935年-)の病状は快復したとメディアが伝えている。 イワキ(1932年-)も、ナオズミ(1932-2002)の分まで長生きしてもらって、歳を…

郵便配達夫/佐伯祐三

郵便配達夫 佐伯祐三 サッカーワールドカップのドイツの緒戦を観ていると、 2対2で日本と引き分けたチームと同じとは思えない変わりよう。 狩猟民族というか、肉食主体の民族は、ここ一番は強烈なパワーが出るようである。 私たち農耕民族は、人前に出るの…

憂い顔の童子/大江健三郎

憂い顔の童子 大江 健三郎 (講談社文庫) 主人公は、小説家「長江古義人(こぎと)」、大江自身がモデルであり、 「取り替え子(チェンジリング)」http://blogs.yahoo.co.jp/tosboe51/17979614.html の続編というべき長編小説である。 このシリーズは、私の…

明日に架ける橋/サイモン&ガーファンクル

昼休み、私の職場の最寄の駅前で、2人組の路上ミュージシャンが活動中に出くわす。 演奏ジャンルは、南米系フォルクローレと思しき彼らの楽器。 私のお気に入りである。 職場に帰るところでなかったら、座り込んで聴き続けたいところであった。 きっと「花…

本能寺/功名が辻(大河ドラマ)

NHK大河ドラマ「功名が辻」は、明日が「本能寺」。 1965年(昭和40年)、大河ドラマの「太閤記」で織田信長役に抜擢された高橋幸治は、 一躍人気者になり、「高橋-信長を殺さないで」という視聴者の声に、 本能寺の変の放送は延期になったという。 まだ…

ゴールドベルク変奏曲/バッハ

バッハ作曲のゴールドベルク変奏曲。 本来はチェンバロのために書かれた曲。 弾き手はピアニストのグレン・グールド。 グレン・グールド(Glenn Herbert Gould, 1932年9月25日 - 1982年10月4日)は、カナダのトロントで 生まれたピアニストである。 1945年に…

化粧筆/白鳳堂

私は、普段はほとんどノーメイクで過ごす。 だから、化粧品はおろか化粧筆も持っていない。私は男だし、ま、当然なのだが。 化粧筆のメーカーで、広島県のあの会社なんと言う名前だったかなぁと、 ネット検索で探し当てる。 白鳳堂であった。 以前何かのテレ…

きょうでブログ開設1周年

きょうでブログ開設1周年、と同時に2年目に突入。 この1年、 私のくだらない話にお付き合いいただいた方に、 常連さん(少なし)・通りすがりの方々を問わず、 感謝の気持ちでいっぱいである。 さらにマイペースで継続するつもりである、 よろしければ、…

さぶ/山本周五郎

さぶ 山本 周五郎(著) 新潮社文庫 小雨が靄のようにけぶる夕方、両国橋を西から東へ、さぶが泣きながら渡っていた。 これが、山本周五郎の「さぶ」の冒頭部分である。 主人公さぶは、社会の片隅に住む、のろまで間抜けで要領の悪い男である。 もうひとりの主…

ひなげし/モネ

「 ひなげし 」 クロード・モネ 1873年 ( オルセー美術館 蔵 61.0cm×73.0cm ) ちょうど今頃の季節であろうか、光溢れる南仏の丘に咲くひなげし。 太陽がいっぱいの、その中を歩くは、作者モネの最愛の二人。 妻のカミーユと息子ジャン。 私はかつて戯れに…

太陽がいっぱい/ルネ・クレマン

太陽がいっぱい 60仏/伊 PLEIN SOLEIL ■監督・脚本 ルネ・クレマン ■原作 パトリシア・ハイスミス ■脚本 ポール・ジュゴフ ■撮影 アンリ・ドカエ ■音楽 ニーノ・ロータ ■出演 アラン・ドロン/マリー・ラフォレ/モーリス・ロネ 私のブログは、毒にも薬に…

照明器具の打ち合わせ

きょうは、新しい我家の照明器具の打ち合わせで、松下電工のショールームに行く。 予算は底をついたので、高価なものは要らないけれど、 ずっと付き合うものだから、現物を見ておくために設計の先生に呼び出された。 新しい家の照明は、総て本日決定。 手元…

ヘレンド/ハンガリー

ハンガリーのヘレンドをご存知であろうか。 1826年に創立。所在地は、ハンガリーの首都ブタペストの南西約110Km、中央ヨーロッパ最大の湖として 有名なバラトン湖の北方にあるヘレンド村である。 創立当時は磁器を作る小規模な工場だったが、1839年に経営を…

今村昌平の死を悼む

私の好きな、イタリア女優。 ステファニア・サンドレッリ、ジーナ・ロロブリジーダ、ラウラ・アントネッリ、 ロッサナ・ポデスタ、シルヴァ・コシナ、クラウディア・カルディナーレ、 ソフィア・ローレン、アニタ・エクバーグ(スウェーデン人)。 お若い方…